日の出山の会

秩父多摩甲斐国立公園の東端、日の出山の自然を舞台に活動するクリエイター集団

〒190-0181 東京都西多摩群日の出町大久野

日の出山の会のホームページへようこそ。

 秩父多摩甲斐国立公園の東の玄関口に位置する日の出町は、町の西端にそびえる日の出山から町名をもらい、日の出山から発する尾根や谷の豊かな自然の恵みを受けて暮らしています。  日の出山の会は、都心から近く、圏央道「日の出インターチェンジ」からのアクセスも良い日の出山山系のさまざまな見どころやハイキングコース等を紹介し、また、自然を生かしたイベントや土産品の開発などを行っています。  健康増進に必須な黄金のトライアングル「山」「温泉」「酒」の三要素が揃った日の出町の日の出山系で、健康増進のひと時をお過ごしください。 日の出山会会員の一部。日の出山の会の歌「ひのでのタケちゃん」「幸せの鐘」発表 都心の夜景をバックに、日の出山山頂星空コンサート風景
_DSC3815

日の出山開きの記念登山の参加者と、日の出山山頂開山祭における日の出山伝説の武者、平将門と俵藤太

日の出山の会会員の一部

日の出山の会会員の一部

 

お知らせ

リニューアルページのお知らせ

アンダーライン付きの文字をクリックすると、そのページを開きます。

*3月27日、「ご案内」ページに「日の出山開き」のご案内を掲示しました。

*3月10日、「ご案内」ページに「日の出さくら祭り」のご案内を掲示しました。

*1月12日、「スケジュール」と「ご案内」ページに「登山教室講演会」のご案内を掲示しました。

*1月10日、「ご案内」ページに「フォトロゲーニング日の出」のご案内を掲示しました。

*9月9日、「スケジュール」ページに「日の出三山宿泊登山」スケジュールを掲示しました。

*8月22日、「ご案内」ページに「日の出三山宿泊登山」参加募集のご案内を掲示しました。

*4月11日、「ブログ」ページに今年の「竹の子狩り体験 寺山竹の子園」を掲載しました。

*4月10日、「ご案内」ページに今年の「竹の子狩りの状況」を掲載しました。

*3月3日、「ハイキング」ページの「勝峰山」の案内を改訂しました。

*2月10日、「スケジュール」ページに「日の出山開きのお知らせを掲示しました。

*10月11日、「ハイキング」ページの「勝峰山」の案内を改訂しました。

*9月11日、「スケジュール」ページに「日の出三山一泊登山」のお知らせを掲示しました。

*7月29日、「スケジュール」ページに「登山教室講演会」お知らせを掲示しました。

*4月22日、「スケジュール」ページに「竹の子祭りin肝要の里」のお知らせを掲載しました。

*4月19日、「スケジュール」ページに「勝峰山山菜直売会の開催」を掲載しました。

*4月11日、「ブログ」ページに「竹の子狩り体験 寺山竹の子園」を掲載しました。

*4月10日、「ご案内」ページに今年の「竹の子狩りの状況」を掲載しました。

*4月9日、「スケジュール」ページにNHK「鶴瓶の家族に乾杯」の放送スケジュールを掲載しました。

*4月5日、「ご案内」ページに「鶴瓶の家族に乾杯」の撮影協力と放映日時を掲載しました。

*4月1日、「スケジュール」ページの「年間予定表」を29年度に改変しました。

*3月28日、「ブログ」ページに今年の「竹の子狩り」は不作とのお知らせを掲示しました。

*2月28日、「スケジュール」ページに「日の出山開き」のお知らせを掲載しました。

*1月30日、「スケジュール」ページに「肝要の里・如月まつり」のお知らせを掲載しました。

*1月22日、「お知らせ」と「スケジュール」ページに「奥多摩ビジターセンター公開講座」のお知らせを掲載しました。

*1月1日、「ブログ」ページに「日の出三山麻生山の初日の出」を掲載しました。

*ここより?、2017年

*12月31日、「ご案内」のページに「広報表紙に勝峰山からの日の出と夜景の写真」を掲載しました。

*12月30日、「ハイキング」ページに「勝峰山登山地図」を追加しました。

*12月24日、「ブログ」ページに「日の出三山はご来光のビューポイント」を掲載しました。

*12月8日、「スケジュール」ページに「フォトロケーニング日の出2017」の案内を掲載しました。

*11月25日、「スケジュール」ページに「おおぐのイルミネーション2016」の案内を掲載しました。

*11月7日、「スケジュール」ページに「山林災害支援アドバイザー」の訓練を掲載しました

*10月28日、「ブログ」ページに「日の出山から江の島の花火を撮影」を掲載しました。

*10月14日、「ブログ」ページにイオンホールでの「登山教室講演会」の報告を掲載しました。

*9月25日、「スケジュール」ページに「日の出三山一泊登山」の募集を掲示しました

*8月15日、「ブログ」ページに「日の出三山は花火の展望台」を掲示しました

*8月10日、「スケジュール」ページに「即清寺お月見音楽会」のご案内を掲示しました。

*8月25日、「ブログ」ページに大久野幼児園「森の教室写真展」を掲示しました。

*8月22日、「プロフィール」ページの組織表に「スポーツクライミング」部門が追加されました。

*8月16日、「ブログ」ページに「学校林草刈と源流流しそうめん」の報告を掲載しました。

*8月10日、「スケジュール」ページに「イオンホール登山教室講演会」のお知らせを掲示しました。

*7月30日、「スケジュール」ページに「ボッパルトホール森の教室写真展」のお知らせを掲載しました。

*7月6日、「スケジュール」ページに「弓道場で忍者修行」のイベントのお知らせを掲載しました。

*7月5日、「スケジュール」ページに「学校林作り」のイベントのお知らせを掲示しました。

*6月26日、「ブログ」ページに「勝峰山整備活動」の報告を掲載しました。

*5月26日、「ご案内」ページに「山岳救助車両配備」の新聞記事を掲載しました。

*5月15日、「ブログ」ページに「日の出山幼児同伴登山」を掲載しました。

*5月5日、「ブログ」ページの「竹の子堀体験・寺山竹の子園」の写真を入れ替えました

*5月4日、「ハイキング」ページに「勝峰山ハイキング」のご案内を掲示しました。

*5月1日、「ブログ」ページの「日の出山開きの報告」に「広報日の出」の表紙を追加掲載しました。

*4月29日、「ブログ」ページに「竹の子堀り体験・寺山竹の子園」のレポートを掲載しました。

*4月28日、「ご案内」ページに「勝峰山林道が開通」のご案内を掲示しました。

*4月24日、「ブログページ」と「ご案内」ページに「西多摩新聞の日の出山開きの記事」を掲載しました。

*4月18日、「ブログ」ページに「日の出山開きの報告」を掲載しました。

*4月10日、「ブログ」ページに「天正寺大桜のライトアップ」を掲載しました。

*4月2日、「ブログ」ページに「日の出さくら祭り」のレポートを掲載しました。

*3月14日、「スケジュール」ページに「ひので桜まつり」のご案内を掲示しました。

*2月20日、「スケジュール」ページに「グレートジャーニー特別講演会」のご案内を掲載しました。

*2月18日、「スケジュール」ページに「日の出山開き」のご案内を掲載しました。

*2月14日、「ブログ」ページに「観光協会事務所開きと如月まつり」を掲載しました。

*2月9日、「ブログ」ページに「麻生山で初日の出を迎える」を掲載しました。

*2月8日、「ブログ」ページに「麻生山からの眺望・大晦日の夜のこと」を掲載しました。

*2月7日、「ブログ」ページに「眺望抜群になった麻生山」をの報告掲載しました。

*2月7日、「ブログ」ページに「御岳・日の出山・柚木の森ハイキング」を掲載しました。

*2月6日、「ブログ」ページに「パフォーマンスアート日の出」の報告を掲載しました。

*2月6日、「ブログ」ページに「日の出フラッシュアブ事業」の撮影報告を掲載しました。

*2月5日、「ブログ」ページに「山林災害支援アドバイザー」の訓練の報告を掲示しました。

*2月4日、「ブログ」ページに「天正寺大銀杏ライトアップコンサート」の報告を掲示しました。

*2月2日、「ブログ」ページに「日の出町産業まつり」の報告を掲載しました。

*1月26日、「ブログ」ページに東雲山荘宿泊「星空コンサート登山」の報告を掲載しました。

*1月25日、「スケジュール」ページに「如月まつり」のポスターを掲載しました。

*1月19日、「ブログ」ページに講演会「天気予報の仕組みと近年の集中豪雨」の講演会の報告を掲示しました。

*1月18日、「スケジュール」ページに「如月まつり」開催のご案内を掲載しました。

*1月5日、「商品案内」ページに、「日の出山の会ののぼり旗」制作のお知らせを掲示しました。

*1月5日、「ブログ」ページに、「麻生山山頂景観皆伐の調査登山」の報告を掲載しました。

*1月5日、「ブログ」ページに、「タルクボ林道から麻生山直登尾根調査行」の報告を掲載しました。

*1月4日、「ブログ」ページに、「霧の名所御岳山レンゲショウマ祭り」の報告を掲載しました。

*ここより?、2016年

*12月26日、「ご案内」ページに、「日の出山からの初日の出」のご案内を掲載しました。

12月20日、このページのアンダーラインの有る文字列のクリックで、そのページへのリンクを貼りました。

*12月17日、「ブログ」ページに、「日の出山山頂からの花火撮影登山」の報告を掲示しました。

*12月16日、「ブログ」ページに、「海禅寺音楽祭」の報告を掲載しました。

*12月15日、「ブログ」ページに、イオンで実施された「日の出観光まつり」の報告を掲載しました。

12月14日、「プロフィール」ページに毎日新聞社による山の日の歌」の歌詞の募集を掲示しました。賞金は50万円が2名。締め切りは12月31日!!

12月13日、「ブログ」ページに「勝峰山~麻生山間の標高杭設置登山」の報告を掲載しました。

12月12日、「ブログ」ページに「勝峰山の草刈整備」の報告を掲載しました。

12月10日、「ご案内」ページに西の風新聞の「山林災害支援アドバイサー」の訓練記事を掲載しました。

11月30日、「スケジュール」欄に12月5日に実施の「パフォーマンスひので2015」のご案内と、「御岳山~日の出山~柚木の森ハイキング」のご案内をを掲示しました。

11月8日、「スケジュール」ページに11月21日に実施の「天正寺大銀杏ライトアップ」演奏会のご案内を掲示しました。

11月8日、サーバーの不具合でしばらく改版がストップしていましたが、再開いたします。引き続き閲覧いただきますようお願いいたします。

*8月13日、「スケジュール」ページに10月24日に実施の日の出山「東雲山荘宿泊登山」のお知らせを掲示しました。

*8月2日、「ご案内」ページに西の風新聞の「日の出山発 真夏の夜の共演」と題する夜景の記事を掲載しました。

*8月1日、「ご案内」ページに西の風新聞の「ひのでDAISUKI観光まつり」の記事を掲載しました。

*7月31日、「トップページ」に、日の出夏まつりの花火を、「日の出山山頂から撮影」した写真を掲載しました。

*7月30日、「ブログ」ページに、「日の出山の谷間の さかな」を掲載しました。

*7月27日、「スケジュール」ページに10月8日イオンホールにおける「講演会」のご案内を掲載しました。

*7月20日、「スケジュール」ページの一覧表を改定しました。

*6月25日、「ご案内」ページに西多摩新聞の「大久野幼児園 日の出山登山」の記事を掲載しました。

*6月20日、「スケジュール」ページに「東国武士の足跡を尋ねる」イベントのご案内を掲載しました。

*5月25日、「ご案内」ページに西の風新聞の「大久野幼児園 日の出山登山」の記事を掲載しました。

*5月19日、「ブログ」ページに「大久野幼児園日出山登山」の報告を掲載しました。

*4月29日、「ブログ」ぺージに「日の出山開き」の報告を掲載しました

*4月23日、「ブログ」ページに「日の出さくら祭り」の報告を掲載しました。

*4月20日、「スケジュール」ページに「日の出山開き」終了のお知らせを掲載しました。

*ここより?、2015年

ひので夏まつりを 日の出山からの撮影

 

 7月25日に行われた「ひので夏まつり」は、小高い山の中分の平井中学校のグランドで行われました。この日は隅田川の花火大会や、昭和記念公園の花火も打ち上げられるので、それらを日の出山の山頂から撮影しようと、撮影機材を担いで夕方から山頂に向かいました。

 山頂の東雲山荘は土曜日でしたが、たまたま営業しておらず、おかげで山頂に人影がなく、ほぼ一人占めの贅沢な花火鑑賞と夕涼みができました。

 薄曇りの天候のため杉並区あたりから先に霞がかかり、期待したスカイツリーと絡めた隅田川の花火撮影ができず残念でしたが、日の出夏まつりの花火と、立川の昭和記念公園の花火、村山市の花火などが、光に遅れて伝わるかすかな音と共に、眼下に見渡せました。

最近このあたりに出没する熊との遭遇を気にしながら、月明りの中を下山しました。

人影のない山頂は月に照らされ、大岳山と馬頭刈尾根のスカイラインの上には星も瞬いていました。

人影のない山頂は月に照らされ、大岳山と馬頭刈尾根のスカイラインの上には星も瞬いていました。

杉並区あたりから先は霞がかかり、隅田川の花火は見えず、先ずは昭和記念公園の花火が夜空を飾りました。

杉並区あたりから先は霞がかかり、隅田川の花火は見えず、先ずは昭和記念公園の花火が夜空を飾りました。

遅れて日の出夏祭りの花火(右)も上がり始め、昭和記念公園の花火(左)との共演が始まりました。

遅れて日の出夏祭りの花火(右)も上がり始め、昭和記念公園の花火(左)との共演が始まりました。

青白い花火も涼やかで、夏の夜空に似合います。

平井ッぱらの光をバックに、青白い花火も涼やかで、夏の夜空に似合います。

派手やかなスターマインの饗宴になると、そろそろ終わりの時間です。

派手やかなスターマインの饗宴になると、そろそろ終わりの時間です。

 

 

 

日の出山山頂東雲山荘宿泊登山終了しました

10月11日・12日、予定通り終了しました。大勢のご参加を頂きありがとうございました。
曇り空のためお月見ができませんでしたが、山荘内ではピアノの伴奏で歌声喫茶風のひと時を過ごしました。
詳しい報告は、ブログページをご覧ください。

今回のコースも9月の登山コースと同様、白岩の滝から麻生山経由で日の出山へとたどります。

今回のコースも9月の登山コースと同様、白岩の滝から麻生山経由で日の出山へとたどります。

前回の登山で、山頂周辺からつるつる温泉への下山コースに標高標識を設置しましたが、今回は白岩登山口から日の出山まで設置しました。

前回の登山で、山頂周辺からつるつる温泉への下山コースに標高標識を設置しましたが、今回は白岩の滝登山口から日の出山まで設置しました。

麻生山林道から日の出山山頂。山頂の東屋と左の尾根の樹間に、東雲山荘が見える。

麻生山林道から日の出山山頂を望む。山頂の東屋と左の尾根の樹間に、今夜泊まる東雲山荘が見える。

東雲山荘では、皇太子殿下が昼食に使われたイスとテーブルで、豪華ディナー?。

東雲山荘では、皇太子殿下が昼食に使われたイスとテーブルで、豪華ディナー?。

食後は薪ストーブを囲み、ピアノの伴奏でお月見歌声パーティーです。

食後は薪ストーブを囲み、ピアノの伴奏でお月見歌声パーティーです。

霧の中のおぼろ月夜でした。

霧の中のおぼろ月夜でした。


 

登山教室「異常気象と防災」講演終了しました

日の出山の会恒例の登山教室は、元NHKお天気キャスターで気象予報士の村山貢司氏を招いて「異常気象と防災」についての講演会を9月26日にイオン日の出店のイオンホールで行いました。

村山氏は八王子市に生まれ育ち、多摩地区の気象についても実生活を踏まえて観察されているため、多摩地区の身近な話も織り交ぜての宇宙から日の出町までにわたる、広範囲な気象現象をわかりやすく解説されました。

また、中学生のころから山岳部に所属し、NHK退職後は精力的に登山をされており、山の気象現象についても解説していただきました。

夕食時にもかかわらず、大勢の皆様に聴講頂きありがうございました。
次回の登山教室は10月11日~12日の日の出山東雲山荘宿泊登山です。まだ定員に空きがありますので、スケジュールページのご案内をご覧のうえ、お申込みください。

画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます

会場準備は会員の手で

会場準備は会員の手で

イオンホールの会場つくり

イオンホールの会場つくり

スライドを使っての解説

スライドを使っての解説

さすがは元テレビの気象解説のキャスター。映像を使っての解説はお手の物で理解しやすいものでした

さすがは元テレビの気象解説のキャスター。映像を使っての解説はお手の物で理解しやすいものでした

 

 

山荘宿泊体験と標高表示杭設置ボランティア登山は終了しました

9月13日~14日にかけて実施した標高標識設置登山は、天候にめぐまれ、爽やかな秋風に乗って飛ぶアキアカネのトンボを道連れに、楽しいハイキングとなりました。

前年度に調査して仮設置した標高表示テープも、その後の2度の大雪で損失したかと心配していましたが、仮表示のテープを探しながらの登山は宝探しさながらで、すべて見つかり楽しい宝探しハイキングとなりました。

予定していた標識杭を全て設置できたました。ご参加いただいた皆様には、率先して杭の運搬や杭打ち作業を楽しげに行っていただき、ありがとうございました。  詳細はブログページをご覧ください

写真をクリックすると拡大画面でご覧いただけます。

標高表示登山1174

白岩の滝~日の出山コース上の白岩の滝上段の滝。  雨天が多かったため水量も豊富でした

標高表示登山01177

登山道わきに付けられた仮標高表示テープ(写真右下)

450m表示杭設置

450m地点で見つけた仮表示テープのそばに標高表示杭を打つボランティアさん

750m表示杭設置

見晴らしの良い750m地点に標高杭を打つボランティアさんと講師

清酒「幸せの鐘」が入荷しました

好評につき品切れとなっていましたが、ようやく入荷しました。
ご購入希望の方は、下記の販売店でお買い求めください。

タグの裏面へのメッセージ印刷ご希望の方も、さかいや酒店様にご用命いただければ、日の出山の会で制作印刷いたします。

 さかいや酒店(箕輪酒店)
   日の出町大久野2767-2-1
   電話042-597-0632

DSC_0032OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_0106